新着情報一覧

【ブログ】歯がしみる時、歯医者に行くべき?

こんな症状はありませんか?京都市西京区の井上歯科診療所では、気軽に相談できる地域の歯科医院、そして患者様のお口の健康を見守り続けるかかりつけ医として、虫歯や歯周病の治療だけでなく、それらを未然に防ぐ“予防”にも力を入れています。
小さなお子様からご高齢の方まで、ファミリー単位でお口の健康をお守りいたしますので、気になることがあれば何でも気軽にご相談ください。

本ブログでは、そうした皆様のお口の健康に役立つ様々な情報をお届けして参ります。
今回のテーマは“歯がしみる時に歯医者に行く方が良い理由”についてです。

歯がしみる原因は?

歯はエナメル質という硬い組織に守られています。食べ物や食いしばり、歯ブラシの加圧などによってエナメル質が削られてしまうと、歯の刺激が伝わりやすくなり、歯がしみるという症状として現れるようになります。

また歯周病で歯肉が退縮し歯根がむき出しになると、刺激が伝わりやすい状態になります。このように歯や歯茎の状態変化によって刺激が伝わりやすくなった状態になると、歯がしみるといった症状が現れるようになります。

虫歯と知覚過敏の違いは?

歯がしみる時には主に2つの疾患が疑われます。

■知覚過敏

知覚過敏は冷たいものを食べたり、歯ブラシがあたるなど外部から刺激が加わった時にしみる感覚が生じますが、知覚過敏の場合は一過性ですぐに治まることが多いです。

■虫歯

知覚過敏と同じように冷たい飲食物や歯磨き等で症状を感じますが、知覚過敏よりも症状が治まるのに時間がかかります。
また虫歯の進行にともない、しみる強さが増して徐々に耐えられないような痛みに変わるのも特徴です。

歯がしみると感じたら歯医者に相談を

歯がしみると感じた時に、虫歯による痛みなのか知覚過敏によるものなのかはレントゲン等によって検査をしないと診断することができません。本当は虫歯なのに「知覚過敏だろう」と自分で判断し、歯科医院への受診が遅くなってしまうと、激しい痛みとともに自分の歯を駄目にしてしまう恐れもあります。

歯がしみると感じた時は自己判断をせず、必ず歯医者に相談するようにしましょう。歯がしみる刺激の程度、症状が起こっている期間、外部刺激により症状が増幅するかどうかを事前にチェックしておくと診断の際に役に立ちます。
「歯がしみる」と感じた時は、京都市西京区の井上歯科診療所へ気軽にご相談ください。

阪急桂駅から
徒歩1分

TOP