保険診療と自費診療
- HOME
- 保険診療と自費診療
保険診療と自費診療
保険診療と自費診療の違い
1割、3割負担の医療費の負担で済む保険診療は、「基本的な機能回復」を目的として行われますので、材料や工程に厳しいルールがあります。
一方で全額自己負担となる自費診療は、材料や工程に決まりがありません。そのため、審美性を追求した治療、機能性を追求した治療が可能になります。
保険診療と自費診療、どちらがいいかは患者様によって異なります。
井上歯科診療所では、保険診療を基本としながらも、ご希望に応じて、自費診療による治療をご提案します。
詰め物・被せ物における違い
保険診療の詰め物・被せ物
保険診療の詰め物・被せ物には、レジンや金属を使用します。
比較的安価に、また、短期間で取り付けまでを終えられることが特徴です。また、部位によってはレジンで白い被せ物をつくることも可能です。
ただ、やはり自費診療の詰め物・被せ物と比べると、審美性という点では負けてしまいます。着色も、レジンはセラミックよりも早く進みます。
自費診療の詰め物・被せ物
自費診療の詰め物・被せ物には、主にセラミックを使用します。
天然歯に近い審美性を持ち、その白さも調整できるため、一見しただけでは人工の歯だということがわかりません。また、天然歯との境目を滑らかに仕上げることができるため、汚れも付着しにくくなり、白さが長持ちします。
部位に関係なく、金属を一切使用しないという選択が可能です。
当院で扱う詰め物・被せ物について詳しくはこちら
入れ歯における違い
保険診療の入れ歯
保険診療の入れ歯は、歯ぐきの部分も、歯の部分もレジンでつくります。また、部分入れ歯には、隣の歯に引っかけて安定を得るための金属のバネが付属します。
レジンは無害な材料ではありますが、耐久性にやや問題があり、入れ歯をつくるときにある程度の厚みが必要になります。患者様によっては異物感が大きくなります。
フィット感という点でも、自費診療の入れ歯と比べると劣ってしまいます。ただ、これらはあくまでも比較した場合のお話ですので、一概に自費診療の入れ歯が駄目というわけではありません。
実際に、保険診療の入れ歯を長く快適に使用されている方もたくさんいらっしゃいます。
自費診療の入れ歯
当院では、自費診療の入れ歯として、金属床入れ歯、ノンクラスプデンチャー(コンフォートデンチャー)をご用意しております。
金属床入れ歯は、床部分に金属を使用します。薄くつくることができ、保険診療の入れ歯と比べて異物感が抑えられます。また、金属が飲食物の熱をしっかりと伝えてくれるので、温かいものを温かく、冷たいものを冷たく感じられ、お食事を美味しく召し上がっていただけます。
ノンクラスプデンチャーは、生体用シリコーンを使用した入れ歯です。金属のバネなしで安定を得られるため、審美性にも優れます。また、やわらかい材料がクッションの役割を果たし、噛む力をうまく分散してくれます。
当院で扱う入れ歯について詳しくはこちら