新着情報一覧

【ブログ】乳幼児の歯医者さんデビューはいつから?

京都市西京区の井上歯科診療所では、気軽に相談できる地域の歯科医院、そして患者様のお口の健康を見守り続けるかかりつけ医として、虫歯や歯周病の治療だけでなく、それらを未然に防ぐ“予防”にも力を入れています。

小さなお子様からご高齢の方まで、ファミリー単位でお口の健康をお守りいたしますので、気になることがあれば何でも気軽にご相談ください。

本ブログでは、そうした皆様のお口の健康に役立つ様々な情報をお届けして参ります。

今回のテーマは“乳幼児の歯医者さんデビュー”についてです。

歯医者さんの検診は1歳半頃を目安に

小さなお子様がいる保護者の方は「赤ちゃんはいつから歯科医院に通わせたらいいの?」と迷っていらっしゃるかも知れません。

赤ちゃんはだいたい1歳半頃になると歯の数も増え、離乳も完了する時期なので、その頃を目安に通院を始めてみてはいかがでしょうか。

また、なかには生後6~9ヶ月頃、歯が生え始めたタイミングで歯科医院に行かれる方もいらっしゃいます。

早い段階から通院することで、赤ちゃんの口腔ケアのアドバイスを受けることができますし、お子様は歯医者さんに慣れて、歯科医院への通院を自然なこととして受け入れられるようになります。

子供が虫歯になる時期と注意することは?

赤ちゃんは歯が生え始める0歳から虫歯の可能性が出てくるため、早くから歯磨きに慣れておくようにしましょう。

さらに、1歳を過ぎて大人と同じものを口にするようになる頃には、甘い飲み物や果汁、おやつの糖分により虫歯が発生しやすくなります。

特に、寝かしつけのために就寝前に飲み物を与えていると、寝ている間に細菌が増え、虫歯リスクが増えてしまいます。

お子様が小さな頃から歯磨きを習慣化し、できるだけコップで飲ませる、糖分は控えるなど、保護者の方が気をつけてあげるようにしましょう。

虫歯治療とフッ素塗布

乳幼児の場合、虫歯の治療は2~3歳頃から徐々に行っていきます。

また、フッ素はお子様の歯を守る強い味方ですので、歯科医の指導に従い、1歳を過ぎた頃からフッ素塗布を受けるようにしましょう。

定期的な歯科医院の受診は、お子様の歯を健康に保ち、将来の歯のトラブルを予防する手助けとなります。

お子様の歯で気になることがある場合は、どんなことでもお気軽に京都市西京区の井上歯科診療所へご相談ください。

阪急桂駅から
徒歩1分

TOP