ブログblog

  • HOME>
  • ブログ>
  • 予防歯科の重要性:健康な歯を守るために今・・・

予防歯科の重要性:健康な歯を守るために今できること

2025.07.15

歯の健康は、毎日の食事や会話、そして笑顔に欠かせない大切な要素です。ところが、歯のトラブルが起きてから歯科医院を受診する方は少なくありません。
健康的で若々しい口元を保つためには、トラブルが起こる前に予防を意識することが欠かせません。
今回は、そんな予防の大切さについて、そして健康な歯を守るためにできることをご紹介していきます。

「治す」より「守る」時代へ

むし歯や歯周病などのトラブルは、進行してからでは治療が大がかりになり、歯を削ったり抜いたりすることにつながる場合もあります。
しかし、そうなる前に予防ケアを受けることで、健康な歯を長く保つことができます。
桂駅近く・京都市西京区の井上歯科診療所では、定期検診やクリーニング、ブラッシング指導などを通じて、むし歯や歯周病を未然に防ぐサポートを行っています。
削る・抜くといった治療をできるだけ避けるためにも、日々のケアと定期的な予防処置が重要です。

海外と比較した日本の予防意識

「痛くなったら歯医者へ」という考えが根強い日本に対し、欧米では予防のために歯科医院に通うことが当たり前になっています。
たとえばスウェーデンでは、高齢になっても多くの方が20本以上の歯を保っているのに対し、日本ではその割合が半分以下という調査結果もあります。
歯の寿命を延ばすためにも「歯が悪くなる前に歯医者へ行く」という意識を持つことが求められているということを知っておきましょう。

定期検診がもたらすメリット

歯科医院の定期検診は、お口の健康を守る上で必要不可欠な取り組みです。
具体的には、以下のようなメリットが挙げられます。

将来的な治療費を抑える

定期的に検診を受けることで、むし歯や歯周病を早期に発見できます。
早期治療で済めば、費用も時間も抑えることが可能になるでしょう。
歯を失ってからインプラントや入れ歯による治療が必要になると、経済的な負担が大きくなることもあり、こうしたリスクを軽減できるのは大きなメリットです。

全身の健康につながる

歯周病は糖尿病や心臓病、認知症といった全身疾患とも関係があるとされています。
お口の中を清潔に保つことは、見た目の問題だけでなく、こうした全身の健康維持にも直結します。

美しい口元を維持できる

歯の表面に付いた着色や汚れは、毎日の歯磨きだけでは落としきれないことがあります。
定期的なクリーニングを受けることで、自然な白さが保たれ、口臭予防にもつながるでしょう。

自宅でできる予防ケア

予防歯科の一環として、普段からお口の中を清潔に維持することの大切さもお伝えしています。
具体的には、以下のようなポイントを意識的に改善して過ごしていただくことが大切です。

食習慣を見直す

ダラダラと食べ続けると、口の中が長時間酸性の状態になり、むし歯のリスクが高まります。
食事やおやつの時間を決め、だらだら食べを避けるようにしましょう。

歯ぎしり・食いしばりへの対策

無意識に行う歯ぎしりや食いしばりは、歯をすり減らしたり痛めたりする原因になってしまうことがあります。
「もしかしたら歯ぎしりや食いしばりをしてしまっているかも」など、ご自身の症状が気になる方は、ナイトガードなどの対策も検討しましょう。

口呼吸を防ぎ、鼻呼吸を意識する

口呼吸が習慣になると、口の中が乾燥しやすくなり、細菌が繁殖しやすくなります。
日中は意識して鼻呼吸を行い、口腔内の環境を守ることが大切です。

歯間ケアを取り入れる

ブラッシングだけでは、歯の汚れを完全に落とすことはできません。
デンタルフロスや歯間ブラシを使い、歯と歯の間の汚れも丁寧に取り除くことが予防には効果的です。

井上歯科診療所で受けられる予防ケア

普段のケアでは落としきれない汚れは、歯科医院でプロによるクリーニングを受けるようにしましょう。
また、予防歯科では患者様が正しいケアを知るきっかけとなるよう、さまざまなアドバイスも実施していますので参考にしてみてください。

PMTC(プロフェッショナルクリーニング)

歯科医院で行う専門的なクリーニング「PMTC」は、歯磨きでは落としきれないバイオフィルム(細菌の膜)を取り除くことができます。
歯の表面をツルツルに仕上げることで、汚れがつきにくくなり、むし歯や歯周病の予防に効果的です。
歯の着色が取れ、本来の白さが戻るといった美容的な効果が期待できるのも魅力です。

ブラッシング指導

正しい歯の磨き方を知っていても、実際には自己流になっている方が多いものです。
歯科医院では、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて、適切なブラッシング方法をお伝えしています。
歯ブラシの選び方から磨き残しのチェックまで、日々のセルフケアをより効果的にするサポートを行っていますので、ケアに関する疑問はなんでもご相談ください。

フッ素塗布による歯の強化

フッ素には、歯の表面を強くし、むし歯菌への抵抗力を高める働きがあります。
定期的に塗布することで初期のむし歯を自然に修復する「再石灰化」を促進することも可能です。
特にお子様はむし歯のリスクが高いため、年に数回のフッ素塗布を受けることで、将来の健康な歯を守っていきましょう。

予防は今日から始められる

予防歯科は、「何かあったとき」のためではなく、「何も起こらないようにする」ための取り組みです。
日々のセルフケアと定期的な歯科医院でのケアを組み合わせることで、むし歯や歯周病のリスクを減らし、結果として治療の負担や医療費も軽くなります。
桂駅近く・京都市西京区の井上歯科診療所では、患者様一人ひとりに合わせた予防プランを提供し、健康な歯を守るサポートを行っています。
「最近歯医者に行っていない」「むし歯になりやすい」「歯周病が心配」といったお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。

075-392-2560075-392-2560

LINE公式アカウントLINE公式アカウント

Web予約Web予約はこちら

AIチャット