新着情報一覧

【ブログ】歯周病の原因と対策

京都市西京区の井上歯科診療所では、気軽に相談できる地域の歯科医院、そして患者様のお口の健康を見守り続けるかかりつけ医として、虫歯や歯周病の治療だけでなく、それらを未然に防ぐ“予防”にも力を入れています。

小さなお子様からご高齢の方まで、ファミリー単位でお口の健康をお守りいたしますので、気になることがあれば何でも気軽にご相談ください。

本ブログでは、そうした皆様のお口の健康に役立つ様々な情報をお届けして参ります。

今回のテーマは“歯周病の原因と対策”です。

 

 

 

 

歯周病の原因とは?

歯周病は、歯の周囲で炎症が起こる病気です。主な原因は、食事や間食などで歯のまわりに溜まる歯垢(プラーク)です。歯垢は生きた細菌の塊であり、多くの細菌は酸素の少ない場所を好むため、歯と歯茎のすき間(歯周ポケット)に潜んでいます。生きた菌は増えやすい環境が整うと、どんどん増加してしまいます。そのため、歯周病を防ぐためには、口の中で原因菌が増えないようにすることが重要です。

自分でできる歯周病対策(セルフ・ケア)

上記の「歯周病の原因」の項目をご確認いただけば、「歯周病を防ぐためには、お口の中で原因菌が増えないようにする」ということが重要だとご理解いただけると思います。

原因菌が増える主な要因は、歯磨きをしていない、または歯磨きが不十分なことです。歯の表面を舌先で触れてみると、ツルツルとザラザラの違いがわかります。ザラザラ感は歯垢が原因であるため、歯周病予防に効果的な成分が配合された歯磨き粉やデンタルリンスを使って、常に歯の表面をツルツルに保ちましょう。

歯周病になった場合の対処法 – 歯科医院でのケア(プロフェッショナル・ケア)

歯周病の初期症状は、歯周囲の歯茎が腫れたり、歯磨き時に出血することです。これらの症状に気づいたら、いつも以上にセルフ・ケアを行い、それでも改善が見られなければ、速やかに歯科医院に相談しましょう。放置すると、歯周組織が徐々に破壊され、最悪の場合、歯が抜け落ちることがあります。

歯科医院では、ブラッシングだけでは除去できない歯垢や歯石の除去、歯磨き指導などを行います。プロの技術を駆使して歯の表面や周囲を徹底的にクリーニングし、プラークが付着しにくい状態にするのがプロフェッショナル・ケアです。良好な状態を維持するために、自宅での歯磨き方法や生活環境の問題点を歯科医と共に見直し、症状の改善を目指します。

喫煙や糖尿病など、歯垢以外の要因も考慮しなければならないケースもあります。気になることがあれば、どんなことでも京都市西京区の井上歯科診療所へご相談ください。

阪急桂駅から
徒歩1分

TOP